お元気にしていますか!
秋の気配が日々増して来ました。
いかがお過ごしでしょうか!
時に台風14号が接近しています。
そのせいか昨日今日と寒い秋です。暑かったり寒かったり・・・
郁里庵露地の 夏と冬(春秋)の入り混ざった風景です。
  IMGP3120
  芙蓉の花と椿の花の共演です。

さて郁里庵 今月のお稽古は写真のお道具でお濃茶のおけい 
こになります。
10月1日(15夜) 10月29日(13夜) と月の綺麗な秋も深まりやがて風炉から炉へと……

   IMGP3134
  
   IMGP3147
   鉄風炉 二重棚でのお稽古です。
 風炉最後の稽古には中置きで かきあげ灰……

 お抹茶習ってみませんか!
 茶道教室 生徒さんの募集中です。

 11月から4月までは炉のお稽古になり
 お稽古を始めるには良い時期なのでお薦めです。
 お電話かメールでお問い合わせください。(ホームページ参考)
 まず無料体験からのご案内をさせていただきます。
 それでは次回お元気で!
    10月10日        郁里庵主
   

お元気でしたか!
前回からはやいもので一ヶ月になります。
いつの間にか燕がいなくなりトンボが舞うようになり、ススキの穂が河原の堤に・・・
さて今日はお稽古日
掛け物は『夏雲奇峰多』文字通り積乱雲に東西南北かこまれて・・・
この軸は今日まで・・・
埃を払って虫除けなど処置をして来年まで・・・
夏のお道具は特に念入りに手入れをしてしまいましょう。
kinnzu8.28
キンズのはな  
 11月になると黄色い実になります
k.turifune8.28
    黄色ツリフネソウ 紫色のもありますが少し標高の高い
    とこに・・・あるようです。
    danngiku8.28
    ダンギク  下から順番に咲いてくる可憐なはなです。
        いまは中程に・・・

 新型コロナも一向に落ち着かないようす。
 この秋予定のイベントも皆中止です。とうとう茶会の出来ない年となりました。
 稽古はゆっくりと マスクを着けて和やかに 進めています。
 早く以前の日常に戻れる事を願って 元気で乗りきりましょう!

    それでは次回まで・・・
        8月27日      郁里庵

お元気にしていますか?IMG_0476
暫くお休みしてしまいました。
新型コロナの影響でお茶の世界も大変な事になっています。
緊急事態宣言が出て 自粛の事態となりお茶の行事が全て中止 出稽古も郁里庵での稽古も皆お休みとなりました。
4月〜5月を過ぎて6月から 
お家元からのお達しも厳しく新型コロナ感染拡大防止の策を徹底しながら少しづつゆっくりと始める事になりました…

     〜  時間は有りながら 落ち着かない日々をどう過ごして良いやら‥‥
        思いつくまま 道具の片付け、資料の整理仕分などなど、切りが有りませんが思いの外はかどらず‥‥ 〜

しかしながら稽古を始めてみればやはり 異口同音に嬉しい言葉を聞く事が出来感謝です!
「 やっぱり落ち着くわね 」「 気持ちが和むし 道具に触れたり 露地を眺めていたり とても癒されますね^ ^ 」
それが何より 嬉しくて楽しい!!
       一服のお茶のおおいしい事   
​ 
 まだ愚づついた日が続いていますが‥‥
 少しでも早く以前の日常が戻る事を願いながら 楽しい事を見つけて!

              皆さん くれぐれもお身体大切に過ごして下さい ❗️


↑このページのトップヘ