
コウホネ: 漢字では「河骨」と書く
根が白く骨に似ているからだというが少しばかり花の割に太い程度!
この名前からなのか可愛い花なのに御茶席には生けない「キンセンカ」などと同じ 禁花なのです。我 庵では生けてはいけない花として別に生けています。
( 正確には、茶席の花は、花入れに入れるという言い方をします・・・ )

梅雨真っ盛りの花は あじさい とこのはな どくだみ です。
「どくだみ」といってもいろいろあるんですね! ピンクやら八重やら お稽古では良く使い ますよ! どくだみ茶にするには今頃採取 サット沸騰したお湯に数秒浸けて よ~く乾燥 して小さく裁断してお茶にしてみては・・・

6月23日 お稽古の花
せんのう 唐糸草 カキラン 縞葦(しまあし)
我庵 群馬太田市 日本一暑い館林と熊谷 時々暑い情報が寄せられる
伊勢崎 その三角の中心だ・・・暑いよね~
