2012年01月

  大寒・・・さむ~い日が続きます。
 大寒って暦に記されている日だけと思っていました。
 その日から2週間が大寒の期間だそうです。 ただ今期間中・・・ですが!!
 梅がさきました。
  イメージ 1
               白梅
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
                     紅梅
  
  鉢植えです。                           初釜ではつぼみでしたがほころびました。
   露地植えはまだまだです。
   昨年は露地植えが五分咲きぐらいでしたね。
 
 
 
 
 
      うぐいすは枇杷の木でささ鳴き・・・
      花の蜜を吸っているようです。
 
 
 

 
     しおり戸(中門)の向こうは
     内露地になります。
    わが 庵ではごらんのとおり右開きです。
    
イメージ 1    流派によっては左開きがあります。
   当然ですが動作が違うのでこころえて   おきましょう。                                                                                                                                                                                                                                                                               つくばい になります 
      あお竹のそそぎ口は  すがすがしいですね。 
      ひしゃくは横むきに置くのが決まりです。(表千家)                            イメージ 2                           灯篭の下にある山型の竹は気にしないでください。
   これは手水鉢の蓋です。小鳥たちが来て水浴びを
   されるとこまりますので・・・      
 
 
 

 
  1月15日穏やかな日になりました。
 初釜に参加された はつらつ撫子 の方々。                                                                                             
イメージ 1                            
    御席模様です
   柳の成長が良く なが~い 結び柳ができました。                              
イメージ 2                                                                                                                               イメージ 3 
 
        小間での稽古は薄茶で、
      あお竹の筒切りに水仙に寒ボケですが・・・
      咲いてくれなかった ボケでした。
      掛け物は辰の色紙
                                          
 
 
 
 
 
 
 
     丸三宝(まるさんぽう)
毎年思うのですが 「のしあわび 」かつては1個のアワビを伸して作るのだと言うのだからすご技ですね。
もちろんこれはイミテーション・・・                   
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
はの字型に見えるものが のしあわび です
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
  
 
 
  寄り付 
  さくら茶をのんで一息いれたら
  外腰かけにいきます。
  日常の気持ちを茶道清心にいれかえて・・・・
  望みましょう。  
 
 
 
 
 
  
 
   暖かい日でたすかりました。今年もお稽古順当に
  できますように ・・・
 ブログも頑張りますので おたより およせください。  
                               1月吉日      郁里庵   
 
 
 
 

  本年もよろしくお願いいたします。
 昨年は公私共に大きな出来事がたくさんありました。
 なんと最後にパソコンが2台とも調子が悪くなり一台修理に出すことに・・・
 12月25日にようやく!
 ご無沙汰していました。
 我庵では 15日の初釜に合わせて三が日も 結び柳 青竹での花入れや生け垣などの
 製作で 過ごしそうです(毎年ですが)。
 今年は良い年でありますように・・・
 
 

↑このページのトップヘ