お元気にしていますか 



4月 昨年の怪我より1年が過ぎ ・・5月に 朝茶事を計画し
主人が鎖骨を骨折・・・
主人が鎖骨を骨折・・・
台風で柳が倒れ、茶事の準備も危ういこととなり・・・
あたふたとしておりましたら・・・
7月に入り我が師匠が他界しました・・・(やっと報告出来ました)
7月に入り我が師匠が他界しました・・・(やっと報告出来ました)
あまりに突然 !
いろいろ進行中の事が、 話中のことが途中になってしまいました・・・
気持ちの整理がつきません!!
今 こころは空ろ。
暫くは何をみても何も手に着かず困っています....
が、
何よりも『 お茶 』を優先させて来た、何よりも 『 お茶 』を一生けん命されて来た方でした。
私も その意思を大切にして 頑張っていきたいと思っています。
・・・『しっかり なさい!!』と 声が聞こえてきそうです。
私も その意思を大切にして 頑張っていきたいと思っています。
・・・『しっかり なさい!!』と 声が聞こえてきそうです。
朝茶事も すみました。
何故か 寒いような涼しいような 時折 しとしとと雨の降る 深く思い出に残る茶事となりました。
もう一月が経ちます
我が師匠へ・・・花寄せをしました。
8月8日 供花の意味で 長生庵では5代不識斎 と十代不仙斎を偲んで鶴叟忌 不仙忌に行う習わしです。
先生 ・・・・
長い間 本当に 本当に 有難うございました。
なかなか思い通りにならない事ばかりですが 辛い思いをばねにして一生懸命・・・
これからもお茶を楽しんでいきたい!! と 思っています。
これからもお茶を楽しんでいきたい!! と 思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。





オリンピックでは 日本人の活躍が凄い!元気をたくさん頂いてます !
毎日 溶けるような暑さですが、負けないで!!
全国の皆さん・・・日本一 暑い 太田の皆さん!! まけないで!!


