1月13日
穏やかな日和にめぐまれ 広間と小間の同時進行で充実した
初釜を行う事が出来ました。
その一端を報告します。

広間の席
掛け物 『左右逢源』 ( 左右源に逢う )
紹鴎棚でのお点前に

なりました。
小間は台目でのお点前
久しぶりのお点前に戸惑いがちの皆さんでしたが
がんばりました。

小間の掛け物は干支色紙
花は水仙とボケなのですが・・・
固い蕾・・・残念咲きませ んでした
参加された撫子の皆さん ( 風邪をひかれ急遽欠席された方も・・・ )

終わった後も疲れも見せずに皆な笑顔
凄いですね!中年なでしこのスゴパワーは・・・ でもお疲れ様!

穏やかな日の露地に
つくばい・・・
風が吹くと柄杓が
飛んでしまい慌てる
こともなく・・・
探すこともなく・・・
ところが!ところが!

今日は!
こんな状況に!
昨日でよかった!!
お道具を整理しながら
雪景色をみて ほっとしている
成人の日です。
式典も多くは 昨日と聞いていますが・・・
今日の方、くれぐれも気をつけて・・・
全国の成人されたみなさんおめでとうございます
