2013年01月

 1月13日 
 穏やかな日和にめぐまれ 広間と小間の同時進行で充実した
 初釜を行う事が出来ました。
 その一端を報告します。
 
イメージ 1
  広間の席  
  掛け物 『左右逢源』 ( 左右源に逢う )
   
  紹鴎棚でのお点前にイメージ 6
  なりました。
 
     
      
     小間は台目でのお点前 
       久しぶりのお点前に戸惑いがちの皆さんでしたが 
      がんばりました。
   
イメージ 2
                                  
                                  小間の掛け物は干支色紙
                         花は水仙とボケなのですが・・・
                        固い蕾・・・残念咲きませ                                        んでした
 
  
 参加された撫子の皆さん ( 風邪をひかれ急遽欠席された方も・・・  )       
イメージ 4
  終わった後も疲れも見せずに皆な笑顔   
  凄いですね!中年なでしこのスゴパワーは・・・     でもお疲れ様!
 
イメージ 5
穏やかな日の露地に
つくばい・・・
風が吹くと柄杓が
飛んでしまい慌てる
こともなく・・・
探すこともなく・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   ところが!ところが!
イメージ 3
   今日は!
   こんな状況に!
    昨日でよかった!!
 
    お道具を整理しながら 
    雪景色をみて ほっとしている 
    成人の日です。
   式典も多くは 昨日と聞いていますが・・・
   今日の方、くれぐれも気をつけて・・・
 全国の成人されたみなさんおめでとうございます
 
            

 平成 25年(巳年)が穏やかに明けました。
 
説によれば・・・
    巳年生まれの守護霊  【普賢菩薩】 ・・・≫
心が広く忍耐力があり、品位は高尚で温和な天性であり どんなことがあってもやり通すという実行力と忍耐力がありますので たいていのことは成功するという恵まれた天運を持っています。等・・・
   ・・・素敵にがんばって  
 
 さて お茶の方ですが 「ふれあい茶会」の初釜がありました。
我庵では 次の日曜日ですが もう済んだ社中もあると聞きます。
忙しくなります!
ここ数年・・・色々あり 、辛い事も多く 心身ともに自信を無くして困る事も有りましたが、厄もあける今年こそと、元気だすぞと、前向きです ^^ 
 人生 一生勉強ですね 。何かを始めるのに遅いことはないのです。
 
    全国の皆さん 良いこと一杯ありますように!!^0^    
    今年もどうぞ宜しくお願い致します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

↑このページのトップヘ