2013年05月

お元気にしていますかー
風薫る5月・・・・薫風・・・・
 
さて 5月も中旬になってしまいましたが、きょうが初風炉の稽古始めです!
( 前回 講習会のための 特別稽古のお話をしましたが どうやらうまくいったようです。  )
 
炉から風炉へ・・・・
最初はふところの大きい前欠風炉など~そして小振りの風炉( 切り合わせ風炉 )へ~
と変化して行きます。
 
イメージ 2
 
イメージ 1
 
 
 
はじめは運びで・・・・
 
お菓子は   青梅  蛇籠に鮎  そんな季節です。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おいしそう
 

 お元気にしていますか  ~~
 新茶を飲まれたでしょうか。今日が八十八夜です ( 前ページより~)。 
 どうしてもまだ天候が不安ですが、これからだんだん暖かくなりそうです。
 
 3日 憲法記念日
 4日 緑の日
 5日 こどもの日  端午の節句  
 
 連休の疲れが出ませんように ・・・・
 
  さて 風薫る五月になりました。
稽古場も一変 
畳の上に風炉釜を据えて 炭道具 ( 炭 火箸 香合 羽 ・・・) 柄杓 蓋置き
菓子器 等・・・・ が変わります。
さっそく明日は特別稽古 もう一度 花所望 、軸飾り・・・
講習会が近いので皆頑張ってます。
 
    天気も良く 楽しい一日になりそうです!!     
      
≪ 灰が入りました ≫
イメージ 1
 
 

↑このページのトップヘ