2月21日~22日
十日町雪まつりのボランティア活動に参加しました。
2日間天気 もちろん!! 快晴・・・

写真ぼけてるね~
雪像の出来が悪いんじゃあー
ありません。携帯 の 拡大・・・
空の色みてください!
この時期に珍しいんだって・・・

雪の中の特設 茶室
右の雪像は何処かの宮殿とか・・・
お抹茶のご馳走がありましたが 4時までの時間切れで・・・ 「ジャン念」!

夜のメーン会場
写真は小さいけど横は50m 縦は20m
ゆうにあります。
たくさん芸能人も参加して・・・歌手(俳優)
の中村雅俊さんも・・・

十日町駅近くの会場
雪門と彫られている雪提灯
雷門ではなかったね!間違えちゃった
ここをくぐると
むこうも・・・雪でした・・・
中では完成度の高い雪像・・・
飲み放題の地酒・甘酒・・・

突然変わります。
十日町で去年発掘された火焔
土器の展示がありました。
これがその一つ
茶道の茶碗と同じように 手に取っ
感じられるのがうれしいです。
本物を・・・

これも同時に出土したもので 少し大き目、
1.キログラムぐらいかな・・・
人によって感じ方はいろいろです・・・と 学芸員の方。
私は 意外と軽いと・・・
それにしても美しいですね。
教科書などにある国宝の火焔土器もここで出土したとのこと
正式には「縄文火焔式土器」と・・・

この雪像が最優秀賞です。人も上に・・・ 天気が良いので修復が・・・大変!
何のボランティア活動にいかれたのですか?
と聞かれると・・・
来年 行ってみてください!おもしろいですよ! 私がいるかも・・・雪だるまになって?