お元気にしていますか・・・ 
   郁里庵の露地では ナンテン ウメモドキ マンリョウ センリョウ などの実が
   色づきはじめ、お花のほうは 炉ビラキ シュウメイ菊 あわ菊 イソギク 等々・・・
   菊類も咲きはじめました。
   秋も本格的になりました。 
   皆様のまわりは いかがでしょうか?

    先週のお稽古は・・・9月は天然忌でもあり 多くの稽古場でされているとおもいますが 
   「花寄せ」をしてみました。 
   皆さんの作品を紹介しますね  
  
イメージ 1
   夏の花と秋の花がうまく入れてありますね。
 「花寄せ」ならではの景色です。
  
  さて 10月ともなりますと 神社やお寺の例大祭 運動会に文化祭等々の催し物が
 多くなる月 大変な忙しさになる方もいらしゃるのでは・・・ ご苦労様です。
  
  郁里庵では昨日 簾戸をはずし 障子や襖に替えました。
 もうすぐ 冬のお稽古(炉)の準備にはいります。
   みなさまも 秋を満喫して冬に備えましょうね ・・・・   
  
                    10月2日                郁里庵