お元気にしていますか!
六月の初旬のお茶会に使う予定でしたが・・・ 予定どうりにはいかんの~ 。
その他に「オオヤマレンゲ」や「バイカウツギ
可愛い~く
夏も近づく八十八夜~
(5月2日)

なのですが・・・
この暑さを感じるのは人間だけではなさそうですね。
いつも 六月の始め頃でしょうか… なのにもう咲いてしまった花たちを
紹介しましょう。
「ヒメサユリ」と後ろに見える「コアジサイ」

テッセンはもう遅い感じ・・・ 残念だけど使わずに


今頃が旬の 「ニリンソウ」に「ヒトリシズカ」などは入れることなく終わりになります。
さて・・・
今月から風炉の稽古が始まります。
道具も炉の物から風炉の物へと…
釜 炭斗 炭 火箸 羽 香合 香 柄杓 菓子器 花入 等々…
そして 茶碗 花 お菓子などは時の物へ…
この連休を利用して畳も交換です。
最後に満開の「バイカウツギ」と「オオヤマレンゲ」を・・・

咲いているでしょう
白い花が多いですね?

六月のお茶会に(6月10日 月釜)に参加しますのでよろしくお願いします。
詳細は後ほどお知らせ致します。
残りの連休を楽しくお過ごしください。
それでは次の機会に!
五月二日 郁里庵