2019年03月

お元気にしていますか?
今回のお便りは・・・利休忌によせて
3月28日の千利休(宗易)の命日に行われるお茶会には一度は
でてみたいですね!
京都大徳寺塔頭 聚光院 で行われる茶会などは素晴らしいでしょうね。
大事なことを・・・
表千家家元では利休忌は3月27日に行われることになっています。
いずれにしてもこの時期はお茶に関係しているとお茶会のお知らせにあうことでしょう。
ぜひ足をはこんでみてはいかがでしょうか
さて、郁里庵でも一足早く茶会を(稽古)を・・・
イメージ 1

  菜の花は利休が好んでいたと言われています。
 利休忌の稽古は少し普段とちがったお稽古になりました。
 それでは今回これで失礼いたします。                                                                                  
              3月22日            郁里庵     宗村


お元気にしていますか?
2月はお休みさせて頂きました。 
今月から担当することになりました庵主の宗村です。
ちょっと文体など違和感があると思いますが宜しくお願い致します。
・・・と言っても・・・
私、ちょっと身体を痛めてただいま療養中といったところです。
あと一度ぐらいは医療機関からのお話になるかもしれません。
さて・・・郁里庵では初釜も終わり長いカラカラ天気からこのところの潤いで
生気を取り戻した草木がつぼみを膨らませてきました。
間もなく花入れにはいろいろの花を使うことができます。
もう一つ報告しましょう。

イメージ 1

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

外腰掛が出来ました
まだ一部外壁をのこしていますが利用するには問題ないので初釜ではつかうことができました。
皆様にご利用していただければ嬉しいですね。
それでは今日は失礼します。

3月12日       郁里庵  庵主 宗村







↑このページのトップヘ